雑記いろいろ
2010FIFA南アフリカW杯が閉幕して、ちょっぴりW杯燃え尽き症候群チックな我が家・・・先月の今頃は南アフリカにいた筈なのですが、不思議なことに遠い昔のことのようです。
今回ばかりは最悪のことも想定し、「自分たちに不測の事態が生じたら動物たちを頼みます」と覚悟をして日本を出発しましたが、W杯期間中ということで警備が強化されていたらしく、危険な事に遭うこともなく無事に帰国できました。
何が起こるかわからない南アフリカ。自分の安全は自分で守れ!!ということで、我が家のとった安全対策。
①日本人とバレる服装をしない。日本人をアピールしない。(日本人と一目で分かるもの特に代表グッズなどは絶対に身につけない)
②財布は持たない。多額の現金は持たない。お金は分けてポケットに。
③ショルダーバッグはタスキガケで上着の中に持つ。
④パスポートのコピーや緊急連絡先などを書いた紙を複数枚、分けて持つ。
⑤Tシャツの裏にパスポート番号・在南アフリカ日本領事館の緊急連絡先・クレジットカード番号と緊急連絡先・海外旅行保険会社の緊急連絡先などなどを書いておく。
⑥同じようにハンカチにも記入してポケットに入れておく。
⑦競技場内で荷物は手から離さない。(座席の下に置いたりしない、日本感覚で座席に荷物を置いて席を離れるなんてとんでもない)日本のゴールシーンで喜ぶ時も荷物を持ったまま!!もちろんウエーブに参加する時も荷物と一緒にばんざい。
⑧人気の無いところに近づかない。(競技場のセキュリティーエリア内でも常に他の集団にくっついて歩いていた)
⑨送迎・宿泊の費用をケチらない。(今回の旅行は安全をお金で買う)
⑩ガイドブックや領事館などから事前に得た安全のための情報を必ず守る。
などなど、笑えるような地道な対策の結果?楽しいW杯観戦旅行となりました。今から思い返せば、ここまでする必要はなかったかもしれませんが・・・備えあれば憂いなし?ってことです。
それにしてもビールがスーパーでは買えなかったっていうのは勉強不足でした。南アフリカではワインはスーパで売っていても、ビールはリカーショップ(酒屋)でしか取り扱ってないそうです。日本に帰ってきてから知りました・・・どうりで、スーパーでいくら探してもなかったはず・・・
「2010南アフリカW杯観戦旅行」カテゴリの記事
- 雑記いろいろ(2010.07.27)
- 2010南アフリカW杯観戦旅行記(2010.07.09)
- 帰ります(2010.06.30)
- さよなら南アフリカ(2010.06.29)
- さすがブラジル(2010.06.29)
やはりと言うかさすがと言うか、こちらの心配した以上に考えて行動していたんだね。まさに備えあれば憂いなし!
投稿: TOMY&MAKO | 2010年8月 4日 (水) 14時28分
まあ、見る人から見れば笑い話なんでしょうけどね。実際は本当に良い人がいっぱいで、とても良い国でした。一部の人たちのために、イメージが悪くなっているのは残念です。また行く機会はあるかな・・・
投稿: つばさ | 2010年8月 4日 (水) 21時14分