今年も馬たちに感謝
先週の土曜日の夜、今年最後の町民乗馬クラブの練習だったので、参加してきました。外気温マイナス5度の中、モコモコに着込んで練習参加。
この日のパートナーはタニノタバスコ号。タバちゃんは久しぶりに会ったら、サラブレッドなのに、毛はふさふさ・・・京都からやってきたタバちゃんに北海道は寒すぎなのでしょうか?蹄跡運動はしゃかしゃか動いてくれるのに、円運動になると急に失速。内方姿勢もとれず・・・ハミも受けてくれない・・・もちろん私の推進が足らないのが原因です。本格的に馬に乗るのは数週間ぶりなもので、体力気力技術全てダメダメでした。練習でやりたかったこと、ほとんど何もできませんでした。
2009年は乗馬公園の馬達にも入れ替わりがありました。3月にはオスカーレ号が新ひだか町のライディングヒルズ静内へ。夏の終わりには乗馬公園の大ベテランだったバロン号が病死。11月には芦毛の王子、ポットメンデスが道東・弟子屈町へ。退厩していった馬達は新しい場所でもきっと大切にされていることでしょう。
そして、今年も1年間、私のような未熟者を乗せてくれた乗馬公園の馬たちに感謝です。
★12月現在、乗馬公園ではストロベリー号、シャーロック号、ユリタロー号、エクスプレス号、モモコⅡ号、B・B号、ナンビパーク号、タニノタバスコ号、タカラローゼン号とポニーのハクちゃん、ルーズベルトくん、サンジさん、ナミちゃんが暮らしています。
« にゅー馬服「ブレスサーモ馬服」 | トップページ | 雪のばっきゃろー »
「馬たち」カテゴリの記事
- エクスプレス号逝く(2014.02.16)
- 「杏」号のお引っ越し(2013.10.14)
- ありがとうケイティー(2013.10.08)
- 年明けて 馬はひとつ 年をとる(2010.01.04)
- 今年も馬たちに感謝(2009.12.21)
はじめまして。
浦河には年4回ほど行っていて
いつも管理人さんのご自宅前を通ってます。
今日、書き込みさせていただいたのは
馬事公園にいる馬の名前で、もしかしたら
知ってる馬かも?と思ったからです。
B・Bってサラでしょうか?
私がブリティッシュをやっていたころ
面倒を見ていた馬と同じ名前なので
気になりました。
差しさわりがないようでしたら
教えていただければ幸いです。
投稿: びく | 2009年12月26日 (土) 12時05分
コメントありがとうございます
乗馬公園にいるB・B号は雌馬で黒鹿毛で年齢は13才くらいだったかと。サラブレッドで本名?はナチュラルタイヨーといいます。BTC→日本乗馬療育インストラクター養成学校→個人の方(十勝)→浦河町乗馬公園と移動しています。
お尋ねの馬と同一でしょうか?
とても美人さんです。
投稿: つばさ | 2009年12月26日 (土) 12時19分
こんにちは!以前書き込みさせてもらったタバファンです。タバスコ元気にしてるんですね!!!よかった~
例年クマさんになって毛刈りされてたんですけど・・・そのままなんですね!ビロードのような手触りで♪♪♪懐かしいです。
秋に会いに行ったら放牧中なのに呼んだらトコトコ寄ってきてくれて泣きそうに感激したんですけどまだ友達がいないとか!?他人(他馬?)に興味ないタバの性格考えたらわかるんですけど、ちょっと心配です。。。
また乗馬公園のお話を楽しみにしています。
投稿: おバタ | 2010年1月 7日 (木) 03時01分
コメント、ありがとうございます。
そうですか、タバちゃんは京都でもクマさんだったのですね。
モコモコでかわいいですよね。
北海道に移動してきて、寒いから毛が伸びたのかナーと思ってましたが、彼の体質と知り、安心です。
また、不定期レポートしますね。
投稿: つばさ | 2010年1月 7日 (木) 07時59分