おうちがリニューアル
先月中旬からの外壁塗装工事が本日やっと終了しました。途中、雨ばかりの日が続いたりとか業者さんが別の仕事をしに行ったりで、なんと1ヶ月近くもかかってしまいました。作業中は、ずっとカーテン閉めっぱなしで、どんなに暑くても窓は開けられずで、かなりストレスフルな日々を過ごしていましたが、今日からやっと解放されます。
我が家の新しい色は、壁・軒天は茶色、木製窓枠と玄関ドア・見切り&鼻隠しは青。普通の人があまり選ばないような色にしてみました。以前の黄色・白は汚れが目立って、ズボラな我が家には不向きな色合い。あーだこーだと、あんまりに変な色をリクエストしたため、塗装業者さんに「やめた方がよい」と何度も言われました。で、結局、双方が納得して、この色合いです。
1998年にチュニジアへ旅行した時、印象に残っていたチュニジアンブルーの青いドア。それをイメージして玄関ドアに青を選択。木製窓枠はきれいに青が出るかちょっと心配だったのですが、予想以上の青色になりました。チュニジアンブルーはもっと水色っぽいのですが、濃いめの青もまたよしです。イメージはヨーロッパのどっかの国の田舎町の小さなお家って感じ?です。
工事の間、町内在住の馬友さん達の乗馬はお断りしていましたが、来週からはまたどしどしと乗りに来て欲しいと思います。
ヨーロッパというか「おとぎの国の人形の家」?緑の風景にも映えているし、白銀の中ではもっとアピールするかな。家主には希望どうりで塗装屋さんには商売の宣伝になればめでたしめでたし!
投稿: tomy&mako | 2009年8月14日 (金) 22時15分