ナンビパークに初騎乗
今日は火曜。夜の乗馬サークルの練習日。私は3鞍目の「ナンビパーク」に騎乗。小顔でキュートな栗毛のかわいい子。なかなか乗るチャンスがなかったけれど、今日は頑張って立候補してみました。
地上で動きを見た感じでは、4肢の動きがちょこまかしていて、前に進まない・・・なんとなく乗り心地は良くなさそうというイメージだったのですが、実際に騎乗してみましたら、予想以上に悪くなかった・・・良かったではなく悪くなかった・・・馬体が細く、普段丸太みたいな体型の馬にばっかり乗っているので、あれっていうぐらい細く感じました。速歩も手綱緩いと見た目よりふわっとした感じの動きでしたが、前を持つとコツコツした動き。
2鞍目の人が馬を丸めて乗っていた(ハミをしっかり受けて)ので、私もと最初はチャレンジ!!常歩では自らクッとハミを受けてくれ、いい具合に首が下がってくれ、感激しましたが、部班運動が始まって軽速歩になると全くもってダメダメ・・首ががっとあがって、なんとか頑張ってみるものの、推進不足で後肢が踏み込まないのか、全然ハミを受けてくれず・・・円運動の正反撞時には自ら首を下げてくれるので、明らかに原因は騎乗者にあります。正反撞の時はなんとか推進力を与えられていても、軽速歩ではできていない!!馬がハミを受けてくれた後、その状態を維持できないのは、拳・重心バランスが崩れているってことですね。内方姿勢も全然、取れずで、今日は本当にダメダメデー。
最後は腕がパンパンで、もういいやって感じにで投げやりになってしまい、一番馬に失礼で良くないことをしてしまったかもと、反省。良い状態で終わることができませんでした・・・ナンビパーク君、ごめんなさい。また乗ることがあったら、よろしくお願いします。
部班運動の中で、ハミ受けの練習はやっぱり難しいです。失敗したら、また最初の常歩からやり直してっていう作業は、部班運動では他の馬もいてまず無理な話ですから。もっとじっくりと取り組むためには単独騎乗なのかな・・・たまにはレッスン受けに行こうかな。
« 連勝 vs名古屋 | トップページ | 久々の雨 »
「乗馬」カテゴリの記事
- やればできる子(2012.09.08)
- ショウグンで気分は暴れん坊将軍(2011.05.14)
- 皐月ちゃんに初騎乗(2011.04.16)
- 町民乗馬クラブ・H23年練習スタート(2011.02.12)
- ケンちゃんでリベンジ(2010.09.29)
« 連勝 vs名古屋 | トップページ | 久々の雨 »
コメント